CUBEリノベーション
<<会社URL:
http://cube-renovation.co.jp/>>
リフォームの関連情報
リフォームとは、居住の改築や改装のことで、特に内外装の改装を差す和製英語。
英語の reform は「改心する、改正する」もしくは広く「作り直す」の意であり、日本語の「住宅リフォーム」に相当する語は renovation、refurbish である。また、建築業者の中には「リフォーム」ではなく、「家を作り直す」との意を込めて「リホーム」 (rehome) としているところもある(これも和製英語)。
※テキストはWikipedia より引用しています。
この間、実家の洗面台のリフォームをしようって話になって、家族で家具屋さんに行ったんだけど、ピンとくるものがなかったんだよね。シンプルな割に値段がそこそこするし、もう値段もそんなに変わらなかったら専門業者に丸投げしようかと思ってたの。でも母は結構家具のこだわりが強いからグチグチ言いそう・・・。
友人にその話をしたら、インターネットだったら家具屋さんよりも格段に安く買えるとのこと。早速調べていたら、安い商品が出てくる出てくる!その中でもここのサイト!【洗面台・給湯器の激安通販 住設ストア】
ここのサイト商品の種類もたくさんあるし、実際に自分の目で見ないと不安という人でもLIXILのショールームに行けば、問題なし。ショールームではすぐに見積書を出してくれるみたい♪私はまだ試してないんだけど、メーカーカタログの品番から見積もりをお願いすることもできるとか。
サイズを測るのは自分たちだから、確かに少し不安だなぁ。注文していざ取り換えの工事ってなったときに、サイズが合いませんでした~じゃ笑えないからね。慎重にサイズ図らなきゃ。よく分からなかったらフリーダイアルもあるし、相談に乗ってもらおう!
とりあえずこれからの流れは、サイトで洗面台を注文して、業者に取り換え作業を依頼するって感じかな。どんな工事になるか想像もつかないけど、まぁプロに任せたら大丈夫でしょう♪
シャワーヘッドがついてる洗面台あるかな?これ昔からの憧れなんだよね。友人の家の洗面台にシャワーヘッドがついてて、将来自分もこれにする!って思ったけ(笑)あとは、コンセントが二つ以上あって、収納スペースが十分にあればいいかな。って言ってるけど、私が使うものじゃないから選ぶのは母に任せよう(^^;)一緒にサイトを見て、母が行きたいって言ったらショールームに連れて行ってあげようかな。